大学紹介
About Us
女性活躍推進計画
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、行動計画を策定しました。男女共同参画の精神に基づき、職員全員が男女の別なくその能力を発揮できるようにするため、男女共同参画の意識啓発やワーク?ライフ?バランスの推進を目指します。
足彩胜负彩3年3月31日
計画期間
足彩胜负彩3年4月1日から足彩胜负彩8年3月31日
目標
① 教員?医師における男性の平均継続勤続年数に対する女性の平均継続勤続年数の割合を80%以上とする。
② 事務職員の管理職に占める女性の割合を30%以上とする。
取組内容
目標①に対する取組
?短時間勤務制度のさらなる周知徹底を行うとともに、キャリア支援を継続していく。
目標②に対する取組
?職員における管理職育成を目的とした研修(外部研修等)を引き続き実施し、キャリア構築を行う。
情報公表
- 採用した労働者に占める女性労働者の割合(H31(R1)年度の採用者数)
項目 全体 教員?医師 看護職員 医療技術職員 事務職員 直近事業年度の女性の採用者数(A) 325 61 208 31 25 直近事業年度の採用者数(B) 473 162 227 48 36 採用した労働者に占める女性労働者の割合(A/B) 68.7% 37.7% 91.6% 64.6% 69.4% ※水準達成の目安の値は40%以上とされている。
- 男女の平均継続勤務年数の差異(R2.6.1現在)
項目 全体 教員?医師 看護職員 医療技術職員 事務職員 女性の平均勤続勤務年数(A) 9.5 6.1 8.9 11.5 16.8 男性の平均継続勤務年数(B) 10.3 8.3 6.9 14.1 17.8 男女の平均勤続勤務年数の差異(A/B) 92.2% 73.5% 129.0% 81.6% 94.4% ※水準達成の目安の値は80%以上とされている。
- 男女の賃金の差異(足彩胜负彩5年度)
区分 男女の賃金差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) 全労働者 75.3% 正規雇用労働者 ※1 80.6% 非正規雇用労働者 ※2 90.8% ※1 正規雇用労働者:任期に定めのない労働者
※2 非正規雇用労働者:任期に定めのある労働者