非侵襲性出生前遺伝学的検査(Non-invasive prenatal genetic testing: NIPT)を希望する患者様へ
13トリソミー、18トリソミー、21トリソミー(ダウン症候群)胎児を妊娠している可能性を母体血で判定する検査です。母体血による検査のため、検査リスクは皆無である一方、確定的検査ではないため、NIPTで上記疾患と疑われる場合、診断確定のためにさらに羊水検査が必要になります。
予約のとり方
- 近医(かかりつけ医)で紹介状をもらい、当院、初診外来におこし下さい。
検査週数
妊娠10週0日-16週6日
受診から検査までの流れ
初診(月曜-金曜午前11時までに受付):お一人来院でも結構です。NIPT可能かどうか判断し、「NIPT外来」を予約いたします。
↓
NIPT外来初回(月曜日、火曜日ともに14?16時):カウンセリング後、希望あれば検査施行します。
↓ 1~2週後
NIPT外来結果(月曜日、火曜日ともに14?16時):お一人来院でも結構です。結果説明。陰性ならば終診。陽性ならば当院で羊水検査を計画します。なお、追加検査費用はかかりません。
費用
合計13万円程度
NIPTをお受けになれない方
- 品胎(3つ子)妊娠(双胎は可能です)
- 流産診断後(切迫流産は検査可能)
- その他、担当医が検査不可能と判断した場合