役に立つガイドライン集
血液疾患診療に関連するガイドライン集
- 日本血液学会造血器腫瘍診療ガイドライン
- 日本造血?免疫細胞療法学会ガイドライン
- 「特発性造血障害に関する調査研究」班診療ガイド
- 輸血療法の実施に関する指針
- 血液製剤の使用指針
- 造血器腫瘍における遺伝子パネル検査体制のあり方とその使用指針
- 成人免疫性血小板減少症診断参照ガイド2023年版
- 成人免疫性血小板減少症治療の参照ガイド2019年版
- 血栓性血小板減少性紫斑病診療ガイド2023
- 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)診療ガイド2023
- 後天性血友病A診療ガイドライン2017年改訂版
- ヘパリン起因性血小板減少症の診断?治療ガイドライン
- 慢性活動性EBウイルス病診療ガイドライン2023
- キャッスルマン病診療ガイドライン足彩胜负彩2年度初版
- 免疫抑制?化学療法により発症するB型肝炎対策ガイドライン
- 鉄剤の適正使用による貧血治療指針
- 免疫不全者におけるCOVID-19の臨床対応指針案
日本血液学会が作成し、公開している診療ガイドラインです。
?
日本造血?免疫細胞療法学会が作成し、公開している診療ガイドラインです。
?
厚生労働科学研究費補助金「特発性造血障害に関する調査研究」班が作成し、公開している診療ガイドです(再生不良性貧血、骨髄線維症、発作性夜間血色素尿症等を含む)。
?
厚生労働省医薬?生活衛生局血液対策課が公開している輸血療法の実施に関する指針です。
?
厚生労働省医薬?生活衛生局血液対策課が公開している血液製剤の使用指針です。
?
日本血液学会が作成し、公開している造血器腫瘍における遺伝子パネル検査の使用指針です。
?
厚生労働省難治性疾患政策研究事業「血液凝固異常症等に関する研究」班が作成し、公開している成人免疫性血小板減少症(ITP)診断参照ガイドです。
?
厚生労働省難治性疾患政策研究事業「血液凝固異常症等に関する研究」班が作成し、公開している成人免疫性血小板減少症(ITP)治療の参照ガイドです。
?
厚生労働省難治性疾患政策研究事業「血液凝固異常症等に関する研究」班が作成し、公開している血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)診療ガイド2023です。
?
非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)診療ガイド2023です。以下のページからダウンロードできます。
?
日本血栓止血学会が作成し、公開している後天性血友病A診療ガイドライン2017年改訂版です。
?
日本血栓止血学会が作成し、公開しているヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の診断?治療ガイドラインです。
?
日本小児感染症学会が作成し、公開している慢性活動性EBウイルス病(CAEBV)診療ガイドラインです。
?
厚生労働省難治性疾患等政策研究事業「キャッスルマン病の疫学診療実態調査と患者団体支援体制の構築に関する調査研究」班が作成し、公開しているキャッスルマン病診療ガイドライン足彩胜负彩2年度初版です。
?
日本肝臓学会が作成し、公開している免疫抑制?化学療法により発症するB型肝炎(HBV)対策ガイドラインです。
?
日本鉄バイオサイエンス学会が作成し、公開している鉄剤の適正使用による貧血治療指針です。
?
免疫不全者におけるCOVID-19の臨床対応指針案です。以下のページからダウンロードできます。
?
重症熱性血小板減少症候群診療の手引きです。以下のページからダウンロードできます。
?
不応性貧血(骨髄異形成症候群)の形態学的異形成に基づく診断確度区分と形態診断アトラス
特発性造血障害班(作成時班長:小澤敬也)がMDS診断の標準化を目的に作成し、平成19年度に発表したものです。MDSで認められる異形成を多くの写真を用いて紹介し、どのような異形成が診断的意義の高いものなのか詳細に解説しています。血液内科医、検査技師必読の資料です。
ダウンロードはこちら
?
?
?