足彩胜负彩

图片
病院のご案内
  1. トップページ
  2. 病院のご案内
  3. 冠動脈集中治療部

冠動脈集中治療部【アニュアルレポート】

1.スタッフ(2024年4月1日現在)

医師

学内教授 木村 直行
准教授 原田 顕治

2.冠動脈集中治療部の特徴

冠動脈集中治療部では、狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患、弁膜症、重症不整脈、肺塞栓などの循環器疾患、心臓大血管手術の周術期患者の集中治療管理を行っている。入室患者は人工呼吸器管理、血液浄化などを必要とする患者がほとんどで、特に、補助人工心臓、Impella?、PCPS/ECMO、大動脈内バルーンパンピング(IABP)などの機械的補助循環治療が必要な重篤な心不全症例を積極的に治療している。治療にあたっては、循環器科医師、心臓外科医師、看護師、臨床工学士、薬剤師、栄養士、臨床心理士、ソーシャルワーカーなど多くの職種が協力してチームとして診療に携わっている。

3.診療実績?クリニカルインディケーター

3-1)予定入室患者数

2023年1月1日~12月31日の1年間の予定入室数は344例で詳細は以下のとおりであった。

循環器内科 111
心臓血管外科 221
小児?先天性心血外科 5
その他(総合心療内科、脳神経内科、脳神経外科、消化器外科) 7
344
月別予定入室患者数

3-2)緊急入院

2023年1月1日~12月31日の1年間の緊急入室数は229例で詳細は以下のとおりであった。

循環器内科 182
心臓血管外科 47
229
月別緊急入院患者数

4.2024年の目標?事業計画等

2024年度には冠動脈集中治療部は新館に移動し、集中治療部と共同運営になるので、管理運営方針について諸部門と調整を行っており、また、ワーキンググループ、勉強会などを通じて鋭意準備を進めている。現状では特定集中治療室管理料1に関する施設基準を満たしていないが、新館移動後には施設基準を満たすことができるので、収益増に向けて特定集中治療室管理料1の請求を積極的に行っていく方針である。また、認定看護師の教育、配置を通じてタスクシェアを進めていきたい。

5.過去実績